【報酬公開】月1万円達成!副業Webライター3ヶ月目の仕事内容と収入を大公開


未経験でも副業で月に1万円を稼ぎたい! と考えている人必見です。

スキルなしでWebライターに挑戦した会社員の副業収入や仕事内容を公開します。

このページでは、30代の会社員が、仕事後や週末に副業Webライターを続けると、未経験でどのくらい報酬がもらえるのか発表しています。


自分の自由なお金が欲しいすべての人に参考にしてほしい情報です。

このページの内容は以下です

  • 会社員を続けながらWebライターとしていくら稼げるか公開します
  • 3ヶ月目の副業Webライターが受けた仕事がわかります
  • 3ヶ月目の活動でやってよかったこと・反省点を教えます

支払い確定日が5月だった案件でまとめました。
例:3月に作業開始して5月に支払確定したら、5月案件としてカウント

3ヶ月目の報酬額

3ヶ月目の報酬は17,079円 でした!

12月目が4,662円でしたので、2ヶ月目と比較すると、12,417円増えました。

▼過去の報酬額まとめです▼

3ヶ月間Webライターとして仕事をして、毎月の報酬をまとめました。

1ヶ月目:11,327円

2ヶ月目:4,662円

3ヶ月目:17,079円

会社員で時間がなくても、努力すれば月に1万円以上稼げました。

お小遣いとして見れば十分ではないでしょうか。

手数料込みの金額

後述しますが、3ヶ月目はクラウドソーシングで約7,500円稼ぎました。(残りは直契約です)

実は、クラウドソーシングでは手数料として20%引かれます。

そのため、手数料等を含めるとクライアント様から約9,000円を報酬額としていただいたことになります。

私を信じてお仕事を発注してくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

特に、継続して前の月から案件を任せてくださっているクライアント様には頭が上がりません。

副業Webライター3ヶ月目の仕事内容

実際の案件名や詳細は記載すると契約違反なので、ざっくりと記載します。

プロジェクト案件 ※応募後にクライアントによる審査がある案件

  • ① 0.5円/文字 × 3000文字以上 × 4記事 (地域関連のキュレーション記事)
  • ② 0.4円/文字 × 500文字以上 × 5記事 (ビジネスマン向け仕事術紹介記事)
  • ③ 20円 × 30記事 (家事・生活雑貨系記事のタイトル考案)
  • ④ 20円 × 20記事 (家事・生活雑貨系記事のタイトル考案)

直接契約案件 ※CrowdWorks以外で契約した案件

  • 企業様のInstagramの運用代行

どこで依頼主をみつけたのか

3ヶ月目も、メインはCrowdWorksというサイト上で仕事を探しました。
これは、1ヶ月目・2ヶ月目と同じ方法です。


CrowdWorksを経由しない案件も発生しました。

それが、直接契約案件です。

直接契約案件はWebライターになるならぜひ獲得したい案件です

何故かと言うと、例えばCrowdWorksではシステム手数料として20%が差し引かれた金額が報酬になるためです。

つまり、10,000円の案件だと8,000円が作業者の報酬になります。

直接契約だと、受注金額の100%の金額を受け取ることができるのです。

10,000円の案件であれば、10,000円が作業者の報酬になります。

この差が大きいかどうか、人それぞれ感覚は違いますが、私は大きいと感じました。

直接契約の案件は今後もなるべく狙っていこうと考えています。

ただ、私の感覚だと、未経験者で直契約案件を獲得するのはハードルが高いです。

いきなり応募しても、採用されない人がほとんどだと思います。

まずは、クラウドソーシングサイトで小さな案件で実績を重ねましょう。

実績があった方が発注者の立場で考えると安心して依頼できますよね。

3ヶ月目を終えて、よかったことや反省点

私は2021年3月ごろから、本格的にWebライターとして空き時間に仕事をしました。

約3ヶ月間の活動を経て、簡単によかったことや反省点をまとめました。

もし、これから副業Webライターに挑戦してみたい人がいれば、ぜひ参考にしてほしいです。

副業Webライターをやっていてよかったこと

会社以外の収益源ができた!

今までは、会社からのお給料だけで生活していました。

毎月、給料日前はヒーヒー言っていました。

もう1つの収入源が生まれたことで、会社に完全依存する状態を脱却できました。

評価されたり感謝される機会が増えた!

会社では、仕事をして当たり前です。なかなかお客様に感謝される機会はありません。

一方で、クラウドソーシングのお仕事では、納品するとクライアント様からのフィードバックがもらえます。

  • 「わかりやすい記事ですね!」
  • 「ぜひ来月もお仕事をお願いしたいです」
  • 「ていねいなやりとりで安心できます」

上記は実際にいただいたコメントです。

クラウドソーシングのお仕事は、受注実績が数字で公表されます。

最初は0件だった実績が次第に5・・・10と増えると、モチベーションが上がりませんか?

人の役に立つ仕事ができると、自分に自信が持てるようになります。

好きなジャンルで仕事ができる

会社にいると、上司や会社から仕事の指示がありますよね。

Webライターとして自分で仕事を受注する働き方では、自分で好きなジャンルの案件を選べます。

ゲーム好きだったら、ゲームに関する記事作成があります。

ギャンブル好きだったら、ギャンブルに関する記事作成があります。

アイドル好きだったら、アイドル紹介記事の作成があります。

私は飲食店でおいしい食事をするのが好きなので、飲食関係の案件を中心にお仕事しています。

好きなジャンルでお金を稼げるって、知識も増えて一石二鳥ですよね。

新しいスキルが身についた(身についてきた)

副業って、単純作業が多い印象ですよね。

私が選んだWebライターという働き方なら、Webマーケティングのスキルが身に付きます。

ライターが作成する文章には目的がありますよね。

例えば商品を売るためだったり、何かを予約してもらったり。

文章作成を通じて、サービスや商品をどうやったらうまく紹介できるか考える力が付きます。

また、読みやすい文章構成を考える力が付きます。

読みやすい文章って、ついつい最後まで読み進めちゃいますよね。

これって、本業でも生かせるので、とっても魅力的です。

仕事でメールを作成するときや資料を作るとき、役に立った経験は数知れず。。。

Webライター3ヶ月目の反省点【同じ失敗はしないでね】

マニュアルを事前にもらわずに案件を受注してしまった

かなり専門的な案件に応募しました。

受注して、マニュアルを読んだらびっくり!

非常に細かく指示が出ていて、マニュアルを読むだけでも3時間くらい要しました。

どこから情報を引用するべきか、

どうやって情報を整理すべきか、

SNSで参考にするアカウントの選定基準、

競合商品(またはサービス)との比較方法、

画像作成の際の遵守事項、

などなど。。。。

調査や構成を含めると、執筆開始までに3日くらい掛かってしまいました。

受注前の「応募」のタイミングでマニュアルを提出するよう依頼しておけば、事前にお断りできたでしょう。

勇気を出して「マニュアルを事前に拝見したいです」と伝えましょう。。。

以上、3ヶ月目の振り返りでした

3ヶ月目は1万円以上稼げたので、おいしい食事に行くことにしました。
本業だけで暮らしていたら実現しなかった幸せな体験です。

今後も継続して1万円を稼げるようにレベルアップしていきたいと思います。